【THE THOR】『WordPress 』で、誰でも、美しく・おしゃれで・洗練されたデザイナーサイトを作れる、『ザ・トール』でブログの「TOPページ設定」をカスタマイズしてみよう!【ブログ運営】

 
むなかた
ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。

今回は『ザ・トール』でブログの「TOPページ設定」をカスタマイズしてみましたので、ご紹介したいと思います。

『ザ・トール』
ブログ「TOPページ設定」カスタマイズ

『TOPページ設定』では、「メインビジュアル設定」「メインビジュアル下お知らせ設定」「カルーセルスライダー設定」「ピックアップ3記事設定」「記事ランキング設定」「カテゴリ最新記事設定」を設定します。

メインビジュアル設定

まずは「外観」から「カスタマイズ」に行きます。

そこから「TOPページ設定」へ行き、「メインビジュアル設定」に入ります。

まずは、「メインビジュアル設定」をおこないます。メインビジュアルを「表示する」か、「非表示にする」かを聞かれますので、選択します。

私は「表示する」を選択します。

次は、「表示サイズを選択」します。「ワイドサイズ」「ノーマルサイズ」「ビッグサイズ」がありますので、全部を試してみてお好みで選んで下さい。

私は宗像大社が大きく表示されて、余白が出来ない「ワイドサイズ」を選択しました。

後は、「スマホは非表示」と「スマホ表示時の縦サイズ設定」、「PC表示時の表示サイズ設定」がありますが、細かいデザインが必要そうなので、最初の設定のままにしています。

スマホメインなので、非表示はあり得ません。そもそもメインビジュアル無しにするなら、ほかのdemoにしてたと思いますし。

次は、「メインビジュアルの表示モード設定」です。

表示モードは、「静止画」「YouTube背景動画」「スライドショー」の3つがあります。

TOP画面に動きは欲しいと思っていますが、メインの画像が動くのは落ち着かないので、「静止画」にしようと思います。

次は、いよいよ画像を設定します。

「画像を選択」をクリックします。

そうすると次のような画面になりますので、メインビジュアルにする画像を選びます。

「ファイルをアップロード」にすると写真データの中から、ブログの方へ画像のデータをコピー出来ます。

「メディアライブラリ」はブログにコピーされた画像が保管されている場所になります。

一度ブログで使った画像は「メディアライブラリ」から、新しく画像を使う場合は「ファイルをアップロード」から画像を選択することが多くなると思います。

後はメインの画像を選択して、「画像を選択」のボタンを押すだけです。

そうするとこのように画像が反映されます。

次は、「画像のマスクを選択」します。

「無し」「ブラック」「ブラックメッシュ」「カラー」「カラー+画像グレー」があります。

「ブラックメッシュ」はこんな感じです。

スマホだとこんな感じです。

ちょっと暗い印象ですね。

「カラー」で赤を選択するとこんな感じです。

スマホだとこんな感じになります。

ちょっとヤバい雰囲気のブログになってしまいました。赤はちょっと無いですね。

「カラー+画像グレー」で、カラーは薄い紫にすると、こんな感じでした。

スマホでは、こんな雰囲気になりました。やっぱり暗い印象ですね。

最後は「無し(default)」です。

スマホではこのような画面になりました。これが一番良い気がします。やはりdefaultが最強ですかね。

次は、「タイトルを入力」になります。文字通りブログのタイトルを入れても良いですし、デザインによっては他のものが入るかもしれません。

私のブログでは、普通にブログのタイトルを入力します。

そうすると、メインビジュアルのセンターにタイトルが入りました。

その先は特に入れてませんので、未入力のままで終了です。

メインビジュアル下お知らせ設定

私のブログでは、ここも非表示にしていますので、特に入力することも無く終了しています。

カルーセルスライダー設定

「カルーセルスライダー」とは、横にスクロールするスライドギャラリーの一種で、WEBデザインにおけるスライダーの代表格のひとつです。
アコーディオンスライダーとは異なり、一枚絵の画像をスライドするものとなっており、一つひとつのコンテンツを目立たせたいときに使われます。読んでほしいコンテンツや特集コンテンツをまとめたりなど、読者の注目を集めたいときに便利です。

Workshipmagazineより

写真などの画像が横に動いていく、アレですね。

私はここに、自分が読んで欲しい記事を載せていきたいと思っているので、それを踏まえた設定にしていきたいと思います。

まずは、「カルーセルスライダーを表示するか選択」します。

「非表示」か「表示」かの選択があり、私は表示しますので、「表示」にチェックを入れます。

次に、「表示条件を選択」します。

「無し」「指定した投稿を表示」「指定した投稿以外を表示」「指定したカテゴリの投稿を表示」「指定したカテゴリ以外の投稿を表示」があります。

その後に、「指定するIDを入力」して、「表示件数」を指定します。

最後に「公開」ボタンを押すとブログに反映します。

ピックアップ3記事設定

これも私のブログでは表示していないので、「非表示」を選択します。

記事ランキング設定

これも表示していないので、「非表示」を選択します。

カテゴリ最新記事設定

まずはカテゴリ最新記事を表示するかどうかを選択します。選択肢は「非表示」と「表示」の2つで、私は「表示」を選択しています。

次は表示条件を選択します。選択肢は「無し」「指定したカテゴリを表示」「指定したカテゴリ以外を表示」の3つがあります。

私はどの記事も読んで欲しいので、指定はせずに全てのカテゴリで表示したいので、「無し」を選択しました。

あとは、「セクションの見出しを入力」「見出しの右に表示する補足情報を入力」「画像アスペクト比を選択」などを設定していきます。

見出しや補足情報はご自分の好みで良いと思います。画像アスペクト比を調整すると画像と文章の割合が変わります。私は画像に頑張って欲しいので、1:1を選択しました。

最後に「公開」ボタンを押してブログに反映させれば終了です。

まとめ

TOPページはブログに来てすぐに目にするところなので、非常に重要ですし、その人の個性も出る所だと思います。

TOPページ設定をしっかり行うことで、自分らしいブログになると思いますので、ここはしっかりと作っていきたいと思いました。

それでは、今回はこの辺で失礼いたします。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です