ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。
むなかたはこんな人です
・1977年4月生まれです。たまに明治生まれ?と聞かれます。
・宮崎県生まれの宗像育ちです。
・現在は京都に居を構えております。
・血液型はO型です。変なこだわりがあるO型です。
・人付き合いの苦手な、人間好きです。
・仕事を変えた回数はまあまあ多いと思います。
・介護を仕事にしながら、お金に困らない生活について考えています。
・お金に縛られず、自分の好きな事ができる人生に憧れています。
性格
・短気ですぐイラッとする。
・だらしない。
・なのにO型で変な所が気になり突如几帳面に。
・好奇心は強いが長続きはしない。内向的なのに人間好き。
・でも多分独りで生きていけると思う。
・玉子豆腐メンタル。
・人様に迷惑をかけるような行為は許せない。
仕事
平成16年から介護の仕事に就き、微力ながら現在まで頑張っています。
このブログでは、日々の介護で新たに知った事、介護で困った事、これからの介護の事などを書いていきたいと思います。
新人さんで分からない事がある人、初めて介護をする事になって不安な人、私の分かる範囲で質問や疑問、不安にお答えしていきたいと思っていますので、何かありましたら小さい事、細かい事、何でも良いので、お問い合わせ下さい。
職歴
特養→身体障がい者療護施設→障がい者訪問介護→通所リハ→サ付でケアマネ→サ付管理者→現在、定期巡回・夜間対応型訪問介護。
保有資格
資格コレクターになっています。(笑)
- 平成16年(2004年) ホームヘルパー2級 修了
- 平成19年(2007年) 福祉住環境コーディネーター3級 取得
- 平成20年(2008年) 介護福祉士 取得
- 平成20年(2008年) 福祉住環境コーディネーター2級 取得
- 平成24年(2012年) 介護支援専門員 修了
- 平成27年(2015年) 特定行為業務従事者認定を京都府から受ける。これにより、喀痰吸引、経管栄養の実施が可能となる。
- 令和元年(2019年) 介護雇用管理者研修 修了
好きなモノ、好きな事
飲酒。
🍻日本酒🍶があると良いですが、何でも飲みます。🍹
食べる事。
安くて美味しいものが好き。
ラーメン🍜、中華🥟、焼肉🍖、甘いもの🍰。と云うか、納豆以外はほとんど好きです。
本を読む事。
📖には色々な意味で本当に助けられました。
今はブログ👨🏻💻やお金💴関係、ビジネス💼書が多いですが、何でも読みます。
ただ純文学を読む体力が無くなってきています。
漫画も読みます。昔の漫画なら『スラムダンク』『寄生獣』『魍魎戦記マダラ』とかですかね。ドラクエ関連の漫画、CLAMP関係の漫画も好きでした。
最近では、『服を着るならこんな風に』『ワールドトリガー』『Baby Steps』『キングダム』『異世界居酒屋のぶ』などを買って読んでます。
神社⛩やお寺🕌。居るのが好き。御朱印をいただいたり、狛犬や絵馬を見るのも好きです。
ぶらぶらする。散歩も好きですが、最近はもっぱら自転車🚴♂️で。何も考えずに頭を空っぽに出来るのが良いですよね。
海。釣り🎣が好き。岩場で遊ぶのも楽しい。砂浜を歩くだけでも良い。
でも京都市には海が無い。😭
仕方なく釣り動画ばかり見ています。
山。
山菜🥭採り。城🏯巡り。
カラオケ。
最近、本当に行かなくなってしまい声が出ないと思います。
ちょっとまた音楽を聴くようになったので、隙をみてカラオケ行きたいなぁと思っています。
好きな食べ物
お酒。🍶特に日本酒が良い。
酒のツマミ系の料理。
ラーメン。
福岡出身ですが、最近では豚骨ラーメンよりも醤油ラーメンの方が好きになりました。
中華料理。
京都なら『餃子の王将』。
ガツ盛り系。
最近では、寄る年波には勝てず、食べ負けますが、相変わらず目だけ卑しいので、食べに行ってしまいます。
スイーツ。
和洋どちらも好きです。ちなみに甘いものでお酒が飲めます。ショートケーキで日本酒など。
略歴
五歳の時に、
それまでは、普通のお子様だったのですが、五歳の時に悪性リンパ腫(ガンの一種)が見つかり、それから八年間、二回の再発もあり、病院生活を送っていました。
普通は、この話の流れから苦労した話になるのでしょうが、私の場合は違っていて、楽しい病院生活を送っていました。
入院していた病院の先生や看護婦さん、他の患者さんのご家族など、周りの人たちが良い人ばかりで、病気や治療の苦しみ(抗癌剤の副作用や治療自体の痛みなど)よりも楽しく過ごした事の方が記憶に残っています。
小学生の頃、
本を読むのが好きで、小学校の図書室の本を全部読んでみようとしたり、体力が無かったので、運動が嫌いになっていたり、色々な事がありました。
この頃、祖父母と一緒に暮らすようになり、私の病気を治してもらうために、宗像大社に何度もお参りに行っているという話を聞き、一緒にお参りにも行くようになりました。これがきっかけなのか神社やお寺に居ると落ち着く変わったお子さんになっていき、大学もその影響で選びました。
中学に入って、
中学2年の時に、主治医よりもう大丈夫でしょうということばを聞き、治療が終了となり、後は検査だけを続けていく事になる。
病気を治してくれた先生や看護婦さんたちには本当に感謝していました。
そして、命をいただいた恩を感じていましたので、仇では返せないと思うようにもなりました。おそらく、この病気が無く、入院していなければ、介護の仕事に就く事も無かったと思います。
そして、私の病気が治るよう毎日のようにお参りをしてくれていた祖母にも、本当に感謝はしていましたが、感謝の気持ちを伝える事なく祖母は亡くなりました。その事への申し訳のなさもあり、何らかの形で返さなければという思いは強くなったかもしれません。
そして、大学へ。
自分を変えるために寮のある大学に行き、集団生活で自分を鍛えようと思い、好きだった歴史の専攻がある大学で寮のあるところを探していました。
その結果、神社に関係した、寮のある大学に行く事になります。
そこでの寮生活は、私が思っていた以上に私をかえました。
得難い友人を得ることも出来ました。
卒業後は、
介護の仕事を始めまして、最初は分からないことだらけで、本当にやっていけるのか不安でしょうがなかったですが、周りの人たちに助けられながら、なんとかやってきました。
本当に何も分からなくて、今考えると本当に恐ろしい失敗もやらかしていました。そういった経験もあり、介護で新しく働く人たちが、調べたり、質問が出来る環境があればと思い、ブログで介護の事を書いていこうと思いました。
私もまだまだ、分からない事だらけですが、皆さんと一緒に介護を続けられれば良いな、と思っていますので、遠慮なく質問や疑問をぶつけて下さい。分からなければ、逆に聞くかもしれません。
40になっても結局惑う。
40になっても結局惑い続け、しまいには身体まで壊してしまい仕事も辞めることになってしまいました。
その時は何も考えられておらず、勢いで仕事を辞めてしまったところもありましたが、少し時間に余裕が出来て色々な事を考えてみると、結論としてはまだ自分というものが確立出来ていない事が原因かなぁ、と思うようになりました。
ブログを始めたきっかけ。
自分を見直す、自分を鍛える事をしようと思った時に、一人でやっても途中で挫折するだろうなぁ、と思い、ブログやTwitterで他の人に応援、叱咤激励されていれば続けられるかもしれないなぁ、という感じで始めました。
「ブログはオワコン。」と言われている方もいらっしゃいますが、アウトプットの場として、情報共有の場として、交流の場として、自分の資産としてブログを育てていきたいと思います。
皆さま、よろしくお願いいたします。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。